這い上がれない世の中

現代の世の中は一度落ちぶれたら這い上がれません。

もう少し具体的にいえば、ある一定以上落ちぶれたら這い上がれません。

仕事を見つけるにせよ何にせよ、重要視されるのは過去の実績です。

本人のヤル気も重要ですが基本的にヤル気だけでは採用されません。

ヤル気だけで即採用してくれるのは主にブラック企業がメインです。

たいていのまともな企業は過去の実績にも目を向けています。

過去の実績のない新卒時にブラック企業に入社してしまったらそれはもう悲惨です。

簡単に辞められません。

簡単に辞めてしまうと短期間に離職したことが足かせになるからです。

簡単に辞めてしまうと当然のごとく、次の職を探す際に足元をみられます。

そうなると結局、再就職・転職するも次の会社もブラック企業なんてことも珍しくありません。

ブラック企業スパイラルです。

そんなことを運悪く何回か繰り返していくと、気づけば30半ば…

徐々に面接でも採用されづらい年齢に到達します。

ブラック企業に就職後すぐに会社に見切りをつけてしまうと次を見つける際の足かせになり、長く居続けると年齢の壁に到達します。

引くも地獄、残るも地獄です。

そもそも、なんでこんなことがおこるのか、理由はとてもシンプルです。

日本では雇用の流動性が限りなく低いからです。

雇用の流動性が低いがためにブラック企業はやりたい放題なのです。

自身の職歴を傷つけないためにはブラック企業でもある程度は勤め上げる必要があり、ブラック企業もそのことをよく理解しています。

それゆえ、社員が転職する気力がなくなるまで酷使・洗脳し、この会社にしがみつくしかないと思わせます。

 

でも結局は転職しないと這い上がれない

このような状況で這い上がる方法。

なんだかんだ言っても、それは転職活動で成功するしかありません。

何回も転職して、なんとかマシなホワイト企業にありつくしか助かる術はありません。

転職で失敗しても、また次の職場を探せばいいじゃない。

こんなことを気軽にいう人がたまにいます。

ふざけています、現実はそんなに甘くはありません。

転職回数が多くなるということは、ほとんどの企業においてマイナスにはなれどプラスにはなりません。

この考えはいまだに根強く残っています。

ブラック企業だったからと本人に非がなくとも相手にとっては関係ないのです。

あと、たまに有名人などがバンバン転職してホワイト企業にありつけばいいんだよとか、なんだかんだいって後がなくなったら企業したらいいじゃんなどと正論を振りかざすケースも目立ちますが、アレもどうかと思います。

誰もがそんな有能ばかりではないのです。

それができれば苦労はしないのです。

仮に全員が全員、簡単に企業できるような有能ばかりになってしまったら、結局はその中から落ちこぼれが生まれ、いいように使われる人間が生まれるだけです。

上位層の感覚では這い上がれる世の中でも、中間層以下では這い上がれないことなんて山のようにあるのです。

それゆえ、自己責任の一言で片づけられてしまうのはとても悲しい。

記事一覧

管理人:緑茶が好きな人

転職活動や婚活を通じて経験した体験や

思うところを気ままに綴ったサイトです。

社会人生活に疲れた人にとって、

何か役立つ情報をリプライできれば。

そんな思いを込めた「Re:」です。

E-mail:tensyokutired@yahoo.co.jp

Twitter:@Tea_Job

Tweets by Tea_Job
人気ページランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加
転職活動体験記

携帯の料金がバカにならない

精神的に限界がきた日

転職活動を開始すると仕事が楽に

似たような求人票に絶望する

初めての応募、そして書類選考落ち

はじめての面接…だがブラックっぽい?

面接官と口論、イラついて傘を置き忘れる

理系職種から文系職種へトライ

もう休みの口実が思いつかない

最終面接がいまいち…しかし内定が

再び同日面接を受けることに

勝負に出た同日面接の最中に

心が折れそうな面接にて

面接を捨てるべきか受けるべきか

持ち駒を増やすべきか否か

意外なところから最終面接に

最終面接、天国と地獄を味わう

期待していた最終面接に落ちて途方に暮れる

予想外にやんわりとした最終面接

あっけなく内定、迷いながら承諾

退職が決まってから見える人間模様

最終出勤日の業務

退職手続きを終えて会社を出ると

退職後、帰路にて

退職後はじめての週末

激務から解放されたと実感する

昔の職場に戻された悪夢を見るとき

転職活動体験記の全記事一覧へ

転職活動で感じたこと

転職活動で感じたことの全記事一覧へ

コラム

世の中や日常生活で感じることを綴ったコラムの全記事一覧へ