最も働きたくない国No1という汚名

間違ったお客様至上主義、出る杭は叩き潰す慣習、村八分主義、サービス残業。

何かと労働に関してはブラックな話題が挙がる日本社会ですが、薄々世界にも気づかれ始めています。

以下、日本の労働環境について触れられた記事を紹介します。

 

なぜ、日本はアジアで最も働きたくない国なのか?

スイスのビジネススクールIMDの世界競争力センターが公表した世界技能ランキング2017によれば、世界の有能人材にとって働く環境として日本の魅力は、アジア11カ国中、最下位だった。世界63カ国を対象にした今回の報告者によれば、ビジネスにおける有能な人材が最も潤沢なのはスイスで、2005年の統計開始以来、2位に甘んじた2006年を除いて、首位を守っている。

 11月21日付のBloombergは、なんと「日本はアジアで最下位、高度外国人材への魅力欠く-IMD」と題する記事を掲載している。最下位の理由として、日本語の障壁と厳格なビジネス慣行があると同記事は指摘している。日本は国の魅力の項目で63カ国中51位と下位だった。

 個人的な経験で言えば、長年、フランスのビジネススクールで教鞭を執った経験から、日本が世界の有能な人材にとって魅力的な国ではないというのは、今に始まった話でもない。無論、昨年起きた電通の若い東大卒の女子社員の過労自殺は調査に悪影響を与えたと思われる。

 長時間労働、過重労働に魅力を感じる人間は、世界中探しても、そんなに多くはいない。簡単に言えば、有能な人材にとって自分の能力が適切に評価され、それなりのポジションと報酬が与えられ、スキル向上とキャリアパスが明確であることが必須条件だ。

 そのどれをとっても日本は合格点にない。今は弱まったとはいえ年功序列や不明確な評価基準、将来が見通せないキャリアパス、会社の一方的人事慣習、サービス残業などはイメージを悪くしている。そこに長時間労働、過重労働が加われば、有能な人材には魅力がない。

(出典:アイザック外国語ニュース コラム71 12.15.2017記

 

悲しいことですがこれが現実ですね。

長時間労働、過重労働に魅力を感じる人間は世界中を探してもそんなに多くはない?

まあその通りでしょう。

加えて、それだけ長時間過重に働いても適切と評価されないとなったら…

何も考えていないバカ以外は普通は働かないでしょう。

日本は決して悪い国ではないのです。

悪い国ではないのですが、いかんせん労働に関していえば完全に後進国です。

KAROUSHI(過労死)

こんな言葉がそのまま世界に広まってしまったのは日本の恥でしかないでしょう。

もちろん、海外に過労死がないかといえばそんなことはありません。

中国では劣悪な環境で大量の過労自殺が発生した工場がありますし、欧州でも過労による脳卒中で死ぬ人もいました。

過労で死ぬこと自体は決してめずらしいことではなく世界的な問題なのです。

 

日本の労働者は精神的に自殺している

ではその中でなぜ日本だけ特異に敬遠されてしまうのか?

理由はおそらく、日本人の労働意識にあるのでしょう。

日本人は良い意味でも悪い意味でもとにかくまじめです、そして集団の和をとても尊重します。

しかしそれが行き過ぎると、理想像ばかりが先行され、それはいつしか自分自身を殺してしまいます。

ある意味、ロボットと近くなるといっても良いでしょう。

レストランやコンビニなどでの店員の接客態度や、お客さんを対応しているサラリーマン…

皆、満面の笑みをして活き活きとして行動していますが、どれもこれも本心ではありません。

自分自身を完全に殺し、不気味な営業スマイルを作り上げています。

はっきりいって気持ち悪いです。

そういった日本人の姿を外国人が見てしまうと…

お客さんの立場だと最高だけれども働く立場としては最悪だな

と感じてしまうのも仕方がありません。

私は、日本はこと労働に関しては精神的に自殺しないとやっていけない社会だと思っています。

素の自分をさらけ出し、思いのまま行動すればすぐさまつるし上げられて村八分にされます。

仮にこういったことを言えば…

えっ?仕事なんだからあたりまえだろ?

と大半の人が反論して、社会人としての在り方を説教しだすでしょう?

あれがすでにおかしいのです。

要は、仕事だから何なのだ?という話なのです。

人は仕事をするために働くのではなく、単にお金をもらうために働いているのです。

仕事はプライベートや家族を養うための手段であり目的ではありません。

 

 

過剰なサービスをやめてグローバルスタンダードを目指す

今後、日本の労働環境が世界から見直されるために必要なこと。

それは労働に対する意識を根本から変えていくことでしょう。

具体的には…

過剰なサービスを取りやめ、人間らしさを取り戻すこと

それに尽きます。

そうなると、例えばレストランなどでの接客レベルは下がることでしょう。

ですが、仕方がありません。

今が異常なのです。

サービス残業?もってのほかです。

従業員は社長の奴隷ではありません。

雇用契約を結んだ関係ですので、契約内容通りに働くだけで良いのです。

 

関連記事

管理人:緑茶が好きな人

転職活動や婚活を通じて経験した体験や

思うところを気ままに綴ったサイトです。

社会人生活に疲れた人にとって、

何か役立つ情報をリプライできれば。

そんな思いを込めた「Re:」です。

E-mail:tensyokutired@yahoo.co.jp

Twitter:@Tea_Job

Tweets by Tea_Job
人気ページランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加
転職活動体験記

携帯の料金がバカにならない

精神的に限界がきた日

転職活動を開始すると仕事が楽に

似たような求人票に絶望する

初めての応募、そして書類選考落ち

はじめての面接…だがブラックっぽい?

面接官と口論、イラついて傘を置き忘れる

理系職種から文系職種へトライ

もう休みの口実が思いつかない

最終面接がいまいち…しかし内定が

再び同日面接を受けることに

勝負に出た同日面接の最中に

心が折れそうな面接にて

面接を捨てるべきか受けるべきか

持ち駒を増やすべきか否か

意外なところから最終面接に

最終面接、天国と地獄を味わう

期待していた最終面接に落ちて途方に暮れる

予想外にやんわりとした最終面接

あっけなく内定、迷いながら承諾

退職が決まってから見える人間模様

最終出勤日の業務

退職手続きを終えて会社を出ると

退職後、帰路にて

退職後はじめての週末

激務から解放されたと実感する

昔の職場に戻された悪夢を見るとき

転職活動体験記の全記事一覧へ

転職活動で感じたこと

転職活動で感じたことの全記事一覧へ

コラム

世の中や日常生活で感じることを綴ったコラムの全記事一覧へ