有給取得3日増、企業に要請へ

 

 働く人が年次有給休暇(有休)を取りやすくするため、政府は近く「休み方改革」の官民推進会議を開く。2018年度の有休の取得日数を前年度より3日増やすよう企業に要請し、実際に増えた企業を助成する仕組みも検討する。学校の長期休暇の一部を地域ごとに分散させる「キッズウィーク」と組み合わせ、消費拡大や観光振興につなげる狙いだ。

 菅義偉官房長官は5日の記者会見で、「大人と子どもが一緒に休むために学校や企業など多方面で共通理解が必要だ」と述べた。

 有休は働く人の疲労回復のための制度。政府は取得率を20年までに70%に引き上げるとの目標を10年に掲げた。しかし、16年調査では48・7%。労働者1人あたり年18・1日が付与されたが、実際に取れたのは8・8日だった。政府は「働き方改革」で掲げる長時間労働の是正には、取得率アップなどの「休み方改革」が必要と判断した。

(出典:「有休取得3日増、企業に要請へ 休み方改革へ官民会議」朝日新聞2017.6.6

 

有給を3日増やすために企業に要請…

まあどうせ効果はないでしょうね。

助成する仕組みを検討?

どうせ悪用されるだけでしょう。

ほんと無意味な活動ご苦労様です。

そんなことをするくらいなら、労働基準法をもっと徹底してほしいものです。

あるいは、企業への余った有給の買取を義務付けしてほしいものです。

いつも思うのですが、この手の「〇〇を企業に要請した」案件で成功したものはあるのでしょうか?

プレミアムフライデーしかり、ゆう活動しかり…

政府が勝手に盛り上がって騒ぎ立て、飽きたのか何なのかしばらくしたら話題にも上げようとしない事案が多すぎると思います。

 

世界的に見ても日本の有給取得率が低いのは事実

しかしながら、日本の有給取得率が低いのは事実です。

下図は2017年度の世界各国の有給取得率をまとめたものです。

まあ日本…ダメダメですね。

これに加えて…

2009年~2013年は最下位、2014年~2015年は下から2位、2016年~2017年は最下位

と有給取得後進国としての圧倒的な強さを見せつけてくれる様はさすがです。

なぜこんなに有給を取得しないのか?理由はもはや常識的に広まっている通りです。

いわゆる…

有給?なにそれ?おいしいの?状態です

有給取得を増やす試み、大いに結構です。

しかし、人手不足や仕事量を調整されないまま有給だけ取らされても、労働者のストレスが増えるだけです。

管理人:緑茶が好きな人

転職活動や婚活を通じて経験した体験や

思うところを気ままに綴ったサイトです。

社会人生活に疲れた人にとって、

何か役立つ情報をリプライできれば。

そんな思いを込めた「Re:」です。

E-mail:tensyokutired@yahoo.co.jp

Twitter:@Tea_Job

Tweets by Tea_Job
人気ページランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加
転職活動体験記

携帯の料金がバカにならない

精神的に限界がきた日

転職活動を開始すると仕事が楽に

似たような求人票に絶望する

初めての応募、そして書類選考落ち

はじめての面接…だがブラックっぽい?

面接官と口論、イラついて傘を置き忘れる

理系職種から文系職種へトライ

もう休みの口実が思いつかない

最終面接がいまいち…しかし内定が

再び同日面接を受けることに

勝負に出た同日面接の最中に

心が折れそうな面接にて

面接を捨てるべきか受けるべきか

持ち駒を増やすべきか否か

意外なところから最終面接に

最終面接、天国と地獄を味わう

期待していた最終面接に落ちて途方に暮れる

予想外にやんわりとした最終面接

あっけなく内定、迷いながら承諾

退職が決まってから見える人間模様

最終出勤日の業務

退職手続きを終えて会社を出ると

退職後、帰路にて

退職後はじめての週末

激務から解放されたと実感する

昔の職場に戻された悪夢を見るとき

転職活動体験記の全記事一覧へ

転職活動で感じたこと

転職活動で感じたことの全記事一覧へ

コラム

世の中や日常生活で感じることを綴ったコラムの全記事一覧へ