増えるサイレントテロリスト

サイレントテロという言葉を聞いたことはありますか?

サイレントテロとは、格差社会などの資本主義に嫌気がさし、競争社会・消費社会へ参加することを放棄した消極的思想のことを指します。

サイレントテロの実例はいくつかの種類がありますが、

などがサイレントテロの代表的な一例でしょう。

つまりは、何も消費行動を起こさないことで販売している会社や購買を促す社会に対して打撃を与えるのです。

また、サイレントテロリストのほとんどは若年層であるといわれています。

理由は言うまでもなく若者はお金を持っていないからです。

お金がないとストレスが溜まります。

ではなんでストレスが溜まるのか?

あれを買いたい、これに消費したいなどの欲求があるからです。

じゃあ逆にそういった消費志向を辞めれば逆にハッピーになれんじゃね?

サイレントテロリスト達はそう思い立ち、消費欲求を捨て去ることでストレスを抑えているのです。

でも、よくよく考えてみてください。

無駄な消費行動を極力抑えて質素に暮らすことのどこがテロリストなのでしょうか?

私は、堅実な生活を続けていて立派にすら思えます

「世界一貧しい大統領の名演説が感動する」のページにも書きましたが、消費主義に支配された人生ほどつまらないものはありません。

ローンの支払いや消費欲求を満たすためだけに働き、気づけば歳を取って死んでしまいます。

それに比べれば、消費主義から脱却したサイレントテロリストの方がまだ有意義に人生を歩んでいると思うのです。

もちろん、消費のない社会は経済を停滞させます。

そういった意味でサイレントテロリストは経済を停滞させる要因になるかもしれません。

しかし、問題の本質はそこではないのです。

 

世代格差に対する精いっぱいの抵抗がサイレントテロである

現代の老人と若者間での経済格差は異常です。

しかしながら、日本ではそれらに対する暴動は起きません。

若者の多くが格差に絶望し諦めているからです

しかし、何もしないのは癪なので何かしらの抵抗をしたい。

そういった思いの結果がサイレントテロでもあるのです。

結局のところ、サイレントテロというのは、単なる一部の人々から生まれた特異な行動ではなく、現在の世の中が生み出した社会現象なのです。

何も欲しない何も買わないのではなく、何も欲せなく何も買えないのです

 

日本全国でサイレントテロが多発する

最近は若者だけでなく多くの世代でサイレントテロが起こってきています。

まさに一億総サイレントテロリスト時代です。

皆、将来が不安なのです。

将来が不安がゆえに、無駄な消費行動などできません。

国なんて信用できないですし、自分の身を守ってくれるのは自分自身のみです。

どう考えても無駄な消費なんてしてられないでしょう。

メディアもこの流れを察してか、最近はCMやドラマでの消費ターゲットを徐々に裕福な高齢層へシフトしてきているように思えます。

このままでは、一部の裕福な老人とその他大勢の貧乏世代に二極化してしまいます。

 

もちろん、二極化といっても例えば若者に裕福な人間がいないかといえばそんなことはなく、どの世代にも勝ち組はいるでしょう。

しかし、裕福な層になることのできる人間は確実に減ってきています。

裕福になれる人間の絶対数が減ってくる、これはすなわち日本という国が衰退していることの証明です。

これから先、日本はどうなるのでしょう。

そんな将来に対する備えをしようと思えば、やっぱりサイレントテロになってしまいます。

日本が衰退してくるのでサイレントテロをして備えるが、サイレントテロによってさらに日本の経済が停滞して衰退していく

あれっ、これって詰んでんじゃね^^;

記事一覧

管理人:緑茶が好きな人

転職活動や婚活を通じて経験した体験や

思うところを気ままに綴ったサイトです。

社会人生活に疲れた人にとって、

何か役立つ情報をリプライできれば。

そんな思いを込めた「Re:」です。

E-mail:tensyokutired@yahoo.co.jp

Twitter:@Tea_Job

Tweets by Tea_Job
人気ページランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加
転職活動体験記

携帯の料金がバカにならない

精神的に限界がきた日

転職活動を開始すると仕事が楽に

似たような求人票に絶望する

初めての応募、そして書類選考落ち

はじめての面接…だがブラックっぽい?

面接官と口論、イラついて傘を置き忘れる

理系職種から文系職種へトライ

もう休みの口実が思いつかない

最終面接がいまいち…しかし内定が

再び同日面接を受けることに

勝負に出た同日面接の最中に

心が折れそうな面接にて

面接を捨てるべきか受けるべきか

持ち駒を増やすべきか否か

意外なところから最終面接に

最終面接、天国と地獄を味わう

期待していた最終面接に落ちて途方に暮れる

予想外にやんわりとした最終面接

あっけなく内定、迷いながら承諾

退職が決まってから見える人間模様

最終出勤日の業務

退職手続きを終えて会社を出ると

退職後、帰路にて

退職後はじめての週末

激務から解放されたと実感する

昔の職場に戻された悪夢を見るとき

転職活動体験記の全記事一覧へ

転職活動で感じたこと

転職活動で感じたことの全記事一覧へ

コラム

世の中や日常生活で感じることを綴ったコラムの全記事一覧へ